top of page

カーバッテリーの役割

エンジン始動と車内機器の電源として

エンジン始動
イグニッションキーをONにしたとき、バッテリーから電流がセルモーターに流れることでエンジンは始動します。

クルマにおいてもっとも電力を使うのは、このエンジンスタート時です。

 

車内機器の電源として
ランプ類やカーナビ、エアコンなど電装品の電源として使われます。もちろんエンジン停止時には、すべての電力供給をバッテリーが行います。

走行自体に電気を使用するハイブリッド車では、メインバッテリーとは別の「補機バッテリー」が上記の役割を果たしています。

バッテリーの寿命。。。

およそ2~5年ですが、クルマの使い方によって異なります

バッテリーの寿命はおよそ2年~5年と言われています。ただし、クルマの使い方によって、大きく左右されます。

あまり乗らない車や、夜間走行が多い車、近場のお買い物使用に限られる「ちょい乗り」中心の場合は、極端に寿命が短くなる場合があるので注意が必要です。

バッテリー寿命の判別の仕方は?

 バッテリーの寿命が近づくと下記のような症状が現れやすくなります。

 

  • キーを回したときのキュルキュルというセルモーターの回転音が鈍くなってきた。

  • パワーウィンドウの動きが遅い。

  • ヘッドライトが暗い。

  • バッテリー本体が膨らんでいる。

  • バッテリー液が減りやすい。

  • バッテリーの天板にバッテリー液が漏れている。

  • バッテリーの端子付近に粉がふいている。

2~3年使用されている場合はまず点検を!!

 バッテリーの寿命が近づくと下記のような症状が現れやすくなります。

 

近年バッテリーの高性能化にともない、劣化に気づかずに、ある日突然エンジンがかからなくなるケースが増えています。バッテリーの寿命は2年~3年。年数を目安に、まずはテスターによる点検をお勧めします。菊嘉石油ではHITACHI製の高性能テスターで、いつでも無料点検を行っています

エコカー専用バッテリーの違い

充電制御車やアイドリングストップ車ハイブリット車には専用のバッテリーがあります

最近のエコカー(省燃費仕様車)は、常時充電ではなく、一定量まで充電すると発電をとめ、一定量に足りなくなると充電を再開する「充電(発電)制御」を行っています。

また、アイドリングストップ車は、短いサイクルで充電・放電を繰り返す為、短時間で効率よく充電できる専用バッテリーを搭載しています。

プリウスなどの一部ハイブリット車では、万が一にも気化ガスが社内に流れない用に、排気管が搭載されています。

これらの車には、充電回復性能(充電受入性)と耐久性の高い、専用バッテリーを搭載しましょう。

bottom of page